タルト・オ・ショコラの作り方

今回は、フランス流タルト・オ・ショコラの作りかたを紹介します。

タルト・オ・ショコラとは「チョコレートのタルト」という意味で、フランス語では Tarte au chocolat と書きます。

フランスのパティスリーやブーランジュリーには必ず置いてあると言っていいほどの定番のタルトです。また、簡単なので家でつくったりもします。チョコレートの味がシンプルに感じられるタルトなので、みんな大好きで喜ばれるタルトです。

道具

  • 直径22cmのタルト型 un cercle de ∅ 22cm
  • ボウル un cul-de-poule
  • ゴムベラ une maryse
  • 小鍋 une casserole

材料

*22cmのタルト型1台分(8人分) Pour 8 gourmands

タルト生地(シュクレ生地)1台pâte sucrée cuite à blanc
生クリーム(脂肪分30%以上)100g100g de crème liquide 30% de matière grasse minimum
カカオ分70%のブラックチョコレート100g100g de chocolat noir 70% de cacao

作りかた

作成時間は11分でつくれます。

0. タルト生地は事前に空焼きします。タルト・オ・ショコラにはシュクレ生地が最適です。

生チョコレートタルトの作りかた|フランス流タルト・オ・ショコラ

シュクレ生地は180℃で10分〜15分焼きます。

1. ガナッシュをつくります。

チョコレートを小さく割り、ボウルに入れます。

生チョコレートタルトの作りかた|フランス流タルト・オ・ショコラ

2. 生クリームを小鍋に入れ、火にかけ、ふつふつと沸騰させます。

生チョコレートタルトの作りかた|フランス流タルト・オ・ショコラ

3. 生クリームをチョコレートに加え、ゴムベラで混ぜ合わせます。空気が入らないように、泡立てずに、ボウルのふちに沿わせるようにゴムベラを当てて混ぜ合わせます。

生チョコレートタルトの作りかた|フランス流タルト・オ・ショコラ

4. タルトを組合せていきます。

空焼きしたタルト生地の内側にチョコレート液を流し込みます。ここでも空気が入らないように慎重にしましょう。

5. 冷蔵庫に入れ、チョコレート液を冷やし固めます。

タルト表面のチョコレートが光っていていたら成功です。

生チョコレートタルトの作りかた|フランス流タルト・オ・ショコラ

できあがりです。

冷たいまま食べてもいいですし、常温に少し戻して柔らかめのチョコレートの食感を味わってもいいですね。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次