フランスはきっかけをつかむと早い!*フランスお菓子研修日記

今日は、新しい研修先へ書類を持ってパトロンに挨拶に行って来ました。

場所はリヨンの郊外、Champagne au Mont d’Or です。地下鉄とバスに乗って行ってきました。30分くらいで到着。

店内でチョコレートとマカロンを試食しながら待つこと、30分。ようやくSÈVEさんご本人登場。

履歴書、動機書、convention de stage を渡して、少し話していったん終了。

また18時にリヨン市内の支店で記入してくれたconvention de stage を受け取って終了。

再来週から研修開始です。

フランスはきっかけを見つけたら、話が進むのが早い気がします。 この前お店に偶然入って、声をかけられて、数日後には面接で研修開始。

今の研修先が終わったら、次の研修先を見つけようと思ってたところ。

スタージュの申請なんて、言うことが違ってたりでのんびりと適当に進んでいて、フランスってこんなのらりくらりと進む国なんだなぁって思ってたけど、きっかけをつかむと早い。幸運の女神の前髪をつかんだっていうんだろうか。

とにかく、わたしはラッキーだ。

リヨンのパティスリー SEVE セーヴ

このお店はとても派手です。

事務室みたいな部屋はなんと前面真っ赤、家具も赤い・・・。アントルメもマカロンもギラギラしています。

何はともあれ、今の研修先とは真逆でモダンな感じなので楽しみです。しかもお菓子の種類がたくさんあります。なんとおかずマカロンもあります。フォアグラとか。

日本人も3人いるみたいです。楽しみです。

 

 

フランス・リヨンのパティスリーで研修をしていた頃、書いていた日記です。
自分のために書いていたものなので淡々としていますが、仕事内容などを詳しく書いていますので参考にしてもらえればうれしいです。 kico

おすすめ関連記事



よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次