Pêche Melba

当ページのリンクには広告が含まれています。

メルバは、バニラアイスクリームとのコンポートにフランボワーズソースをかけたデザートです。アーモンドスライスやホイップクリームを飾ることもあります。

ペーシュメルバ(ピーチメルバ)Pêche Melba
レストランのデザート
目次

名前

Melba

[melbuh] メルバ / 人名

Pêche Melba

[pɛʃ mɛlba] ペーシュ メルバ / フランス語
pêcheは「桃」という意味

Peach Melba

[pitʃ mɛlba] ピーチ メルバ / 英語
peachは「桃」という意味

構成

分類デザート/氷菓
構成アイスクリーム

桃のコンポート

フランボワーズ(グロゼイユ)のソース

アーモンドスライス

ホイップクリーム
材料

牛乳/生クリーム

砂糖

卵黄

バニラ

フランボワーズ/グロゼイユ

アーモンドスライス
桃だけでなく、洋梨やネクタリン、イチゴなどの果物を用いることもあります

桃だけでなく、苺に置き換えたもの、フルーツの代わりにアイスになったものなど様々なバリエーションがあります。

ストロベリーメルバ(フレーズメルバ)
いちごのメルバ(フレーズメルバ)

誕生した時代・場所・人物

時代1892年頃 (19世紀)
イギリス
地方グレーター・ロンドン
ロンドン
人物オーギュスト・エスコフィエ
(Auguste Escoffier)

歴史・由来

1892年1、有名なオーストラリアのオペラ歌手ネリー・メルバがロンドンのコヴェント・ガーデンで、リヒャルト・ワーグナーのオペラ『ローエングリン』に出演していました。

サヴォイ・ホテルの料理長オーギュスト・エスコフィエが彼女の栄誉をたたえ、デザートを考案しました。白鳥の形にととのえたバニラアイスクリームの上に、桃を飾り、フランボワーズやグロゼイユのクーリをかけたデザートで、彼女の名前をとって「メルバ」と名付けました。

  1. 1893年という説もあります ↩︎

参考にした本

もりりん
パティシエ
フランスのパティスリーで働いでいます。フランスの大学の歴史学科で勉強してます。よろしくね
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次