この本は、フランス菓子作りの基本をおさえるためのレシピの教科書です。お菓子作りの好きな方におすすめの一冊です。フランス菓子のレシピの基本が詳しく解説されており、初心者から上級者まで幅広い方に役立つ内容になっています。

この本 Le grand manuel du pâtissier / 『美しいフランス菓子の教科書』の魅力は美しい写真とイラスト(グラフィック)が多く添えられており、分かりやすく視覚的にも楽しめる内容となっているところです。また、基本のレシピが詳しく書かれている点です。
第一章では、基本の生地やクリーム、グラサージュ、ソースなど50種類の基本の作り方を詳しく解説しています。ブリゼ生地、サブレ生地、シュクレ生地、折り込み生地、シュー生地、発酵生地、メレンゲ生地などの生地、カスタードクリーム、シャンティイクリーム、バタークリーム、アングレーズクリーム、アーモンドクリーム、ガナッシュ、ムースなど、豊富なクリームのレシピも掲載されています。
第二章では、これらの基本レシピを使って、タルトやアントルメなど70種類のフランス菓子の作り方が紹介されています。フォレノワール、フレジエ、オペラ、モカ、レモンタルト、いちごタルト、ヴァシュラン、ババオラムなど、フランスの基本アントルメのレシピが豊富に揃っています。また、マカロンやマドレーヌ、フィナンシエなどのプチフールのレシピもあります。
さらに、第三章では、材料の説明や基本的なテクニック、専門用語の解説が掲載されています。
この Le grand manuel du pâtissier には日本語翻訳版も出版されています。(タイトルは「美しいフランス菓子の教科書」)ですが、フランス菓子のレシピには日本語に訳しただけでは分かりにくいものもあるので、ぜひフランス語版で読んでみることをお勧めします。
また、日本語版とフランス語版で読み比べて、フランス語を勉強することもできます。
この一冊があれば、あなたも本格的なフランス菓子を自宅で作ることができます。フランス菓子の基本を学びたい方や、既にフランス菓子を作っている方に適していると思います。
コメント