星5つのレシピで作ってみた!りんごとバナナのケーキの作りかた2パターン

お菓子を作るときのパターンが冷蔵庫にフルーツが残ったからっていう理由が多いんですが、今回もりんごとバナナが余ってたのでケーキを作ってみることにしました。

今回は、フランスのクックパッドのようなサイトであるMarmiton マルミトン で5つ星のレシピを見つけたのでチャレンジしてみました。

フランス人の評価って結構甘くって、トレビアン Très bienだけとかうっっすーいコメントが多いのが特徴でもあるので、少し疑ってかかっています。ほんとにおいしくできるのかなぁ…?

では、さっそく作っていきましょう♪

マルミトン Marmiton のレシピを試してみた

マルミトンに書かれてたままを紹介します。

Ingrédients (pour 10 personnes) :
– 75 g de beurre
– 125 g de sucre
– 250 g de farine
– 2 oeufs
– 1 sachet de levure chimique
– 2 pommes
– 2 bananes bien mûres

Mélanger tous les ingrédients dans l’ordre : beurre (fondu), sucre, oeufs, farine, levure, fruits (coupés en petits morceaux).
Mettre dans un moule à cake, cuire à Th 6 (180°C), entre 40 min et 1 h selon le four.

[http://www.marmiton.org/recettes/recette_cake-pomme-banane-moelleux_31434.aspx]

日本語に訳すると…

材料(10人分)
  • バター 75g
  • 砂糖 125g
  • 小麦粉 250g
  • たまご 2個
  • ベーキングパウダー 1袋(11g)
  • りんご 2玉
  • 完熟バナナ 2本

ベーキングパウダーはフランスでは小袋入りで売られていて、1袋11gです。

作りかた

次の順番で材料をすべて混ぜてください:溶かしたバター、砂糖、たまご、小麦粉、ベーキングパウダー、小さく切ったフルーツ。ケーキ型に入れて、オーブンにもよるが180℃で40分〜1時間焼く。

以上。

マルミトンのサイトって、結構こんな雑なレシピや動画が多いです。製菓の理論を完全に無視した感じの混ぜ方にびっくり。まぁちゃんと材料を混ぜて焼けば、おいしいケーキになるよって感じです。

焼く時間ではわたしが使ったオーブンでは1時間かかりました。量が多いレシピだし、バナナとりんごも多く入っているため焼くのに時間がかかるようです。

実際作ってみた

このまま作ろうかと思ったけど、やっぱり砂糖125gってちょっと多い気がするんですよね。フランスのお菓子のレシピって日本よりも砂糖多めに入れるようです。りんごとバナナの甘味も足されるので、わたしは砂糖は80gに代えて加えました。

また、この通りのレシピだとパウンドケーキ型2個分になりますので、このレシピのまま作る方は分量に注意してください。

バターやたまごの割合に対して小麦粉の多い配合になっているため、混ぜると固めの生地になってパウンドケーキのやわらかさになりませんが、りんごとバナナを加えるといい感じのやわらかさになります。

星5つのレシピで作ってみた!りんごとバナナのケーキ

マルミトンの星5つのりんごとバナナのケーキ

りんごとバナナの水分のため、生地がもろくなっています。素朴な感じの生地でおいしくできました。

作りかたもテキトーっぽいけど、混ぜて焼けばおいしくケーキが焼けますね。甘味をおさえて作ったので、バナナの甘味とりんごの少しの酸味を感じることができます。こういうやさしい味のケーキは紅茶と一緒におやつに食べるのが好きです。

ちょっとアレンジしてみた

レシピを見るとアレンジしたくなる性格なので、ちょっと手を加えて作ってみました。

上記のマルミトンのレシピはパウンドケーキ型2台分と多めの配合なので、1台分で作りやすいようにレシピを作りかえてみました。

材料

  • バター 40g
  • 砂糖 40g
  • たまご 1個
  • 薄力粉 125g
  • ベーキングパウダー 5g
  • ブランデー 大さじ2
  • りんご 1玉
  • バナナ 1本
  • ブランデー漬けのイチジク 3個

ブランデー漬けのフルーツの作りかたは「ドライフルーツの洋酒漬けの作りかた|最適な漬け期間はいつ?実験中!」に詳しく書いています。

小麦粉の多い生地なのでブランデーなどの洋酒を加えると粉っぽさがなくなります。

準備

  • バターとたまごを作る2時間前に冷蔵庫から出しておく。
  • りんごを1cm大に切り、バナナはフォークでつぶしておき、イチジクは細かく切っておく。
  • パウンドケーキ型にバターを塗り、小麦粉を打っておく。
  • 小麦粉とベーキングパウダーを合わせ、粉をふるっておく。
  • オーブンを180℃に温め始める。

わたし流りんごとバナナのケーキの作りかた

  1. やわらかくしたバターに砂糖を加え、泡立て器ですり混ぜる。
  2. たまごを少しずつ5回くらいに分けて加え、その都度泡立て器で混ぜる。
  3. 粉類を一気に加え、ヘラでツヤが出るまで混ぜる。
  4. りんごとバナナ、ブランデーを加え混ぜる。
  5. パウンドケーキ型に生地を入れ、180℃のオーブンで50分程度焼く。

パウンドケーキの基本的な作りかた:パウンドケーキのレシピ|しっとりきめ細かい生地になる作りかた

星5つのレシピで作ってみた!りんごとバナナのケーキ

【アレンジ】りんごとバナナのケーキ

ブランデーを加えているので、大人っぽいケーキになりました。

おすすめ関連記事



よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次