アジア感満載!バンコクの市場に行く|タイ料理教室に行く前にまずはお買い物ツアー

旅行に行ったら、その国の料理教室に行くようにしています。

今回は、タイのバンコクでタイ料理のレッスンに参加します!

バンコク旅のスケジュール

3日目 6月19日(金)

の前に、集合場所に遅れそうなので、ホテルからトゥクトゥクで行くことに。

ホテルでタクシーを待つけれど、近くだからなのかなかなか来てくれない。ドアマンも困った感じ。

もうすでに集合時間は過ぎているので、直接教室に行くことに。

初めてのトゥクトゥク

しょうがないので、表に出てトゥクトゥクを捕まえました。

はじめてのトゥクトゥク!

バンコクでトゥクトゥクに乗る

普通の交通量の多い道路を爆走するの。風はあたるし恐怖

最初は怖くて写真も撮れなかったけど、ようやく。

バンコクでトゥクトゥクに乗る

このビル、工事中。いったいどこから工事を始めてるんだろうかと不思議なビル。

バンコクでトゥクトゥクに乗る

このトゥクトゥクで乗ってきました。ありがとう、爆走してくれたおっちゃん。

料理教室の集合場所は地下鉄の駅出口(BTS- Chong Nosi)なのですが、直接教室の場所へ。

まずは市場で食材をお買い物

ちょうど市場に買物に行く集団を発見!結構生徒さんは多くって、30人くらいいたのではっきりと分かる。

名前を告げたら、こんなお買い物セットを渡されて、出発!

バンコクでタイ料理教室

水とうちわはやっぱり南国だから

ホールのなかに市場があり、商店が並んでます。

バンコクでタイ料理教室

市場のなか

野菜屋さんでタイの香辛料の説明。

タマリンドの説明。タイ料理では甘みと酸味を与えてくれるみたい。実際に味見もさせてくれます。

バンコクでタイ料理教室

こちらが先生。料理教室のオーナーさんで美人。英語もペラペラ。

市場の外の道路沿いにもお店が並んでて、その中の野菜屋さんでタイ料理特有の香草の説明。

バンコクでタイ料理教室

毎回訪れて説明するみたいで、ちゃんと説明用の香草が準備されています

バンコクでタイ料理教室

あ〜トムヤンクンの香りって感じの香草もあったり

再び市場の中に入って、ココナッツミルクができるまでの説明。

バンコクでタイ料理教室

ココナッツを皮ごとガッガッがーって削ります

バンコクでタイ料理教室

削ったココナッツを布袋に入れて絞ります

バンコクでタイ料理教室

ミルクが絞れました

結構たくさんのミルクが絞れたことにびっくり。

ココナッツのミルクだったら健康的だよね、牛乳に比べると。

つづいて、タイ料理独特の香辛料の説明。

バンコクでタイ料理教室

赤唐辛子と青唐辛子

「試食してみる?」って言ってました(笑

ひととおり説明が終わったら、自由時間20分くらい。

お買い物かごは、そのためのかごのようです。買物自由。

ただ、午前中とはいえ、猛暑でムシムシ。暑い。日陰を探して歩きます。途中から動けなくなるけど、暑すぎて。

タイ・バンコクの市場の様子
バンコクでタイ料理教室

市場の表通りにあるお店たち

バンコクでタイ料理教室

大都会バンコクだけど東南アジアっぽい風景もあった

バンコクでタイ料理教室

ドリアン!100バーツ

ドリアンはスーパーや夜市などいたるところに売ってたけど、においを確かめれなかった。そこが心残り。カットしてないんだもん。

バンコクでタイ料理教室

大通りにカラフルな寺院

教室に戻ってレッスン開始です。

1時間くらいの買物。猛暑の中だったので結構へとへとです。

まだこれが雨期。よかったね〜雨期で。

タイ・バンコクの旅行記まとめ

おすすめ関連記事



よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次