アンディーブ(チコリ)とハムのグラタンの作りかた

今回は、アンディーブとハムのグラタンの作り方を紹介します。これはベルギーの郷土料理ですが、お隣フランスでもよく作る料理です。

日本でもスーパーでよく見かけるアンディーブ(Endives:日本名ではチコリ)ですが、サラダ以外の食べかたがあんまりないような気がします。わたしも日本で買った記憶はあんまりないです。

アンディーブは生で食べるとシャキシャキとして歯ごたえがあるけどやわらかく、少し苦みがあるのが特徴です。フランスでも生のサラダとして食べることが多いです。

目次

材料

  • アンディーブ(チコリ) 4つ
  • 薄切りの大きめのハム 4枚
  • とろけるチーズ 100g
  • 塩・こしょう 少々

フランスのハムは大きめで長さが15cmくらいあります。日本のサイズの薄切りハムだったら倍の量は必要です。

ベシャメルソース

ベシャメルソース(Sauce béchamel)とはホワイトソースのことです。

  • 小麦粉 40g
  • バター 40g
  • 牛乳 400ml
  • 塩・こしょう 少々
  • ナツメグ 少々

できあがりまでの時間

  • 準備:30分
  • オーブンでの焼成時間:200℃で30分

作りかた

1. お湯を沸騰させ、塩(大さじ1)加え、アンディーブを入れゆでる。25分〜30分程度ゆで、芯までしっかりとやわらかくなるまでゆでる。

アンディーブのグラタンのレシピ recette endives au jambon

2. ゆでている間にベシャメルソースを作ります。(ベシャメルソースの作りかたは下記)

3. ゆであがったアンディーブをハムで巻きます。

アンディーブとハムのグラタンのレシピ|フランスで作る夜ごはん
アンディーブにハムを巻きます

オーブン皿に並べます。

アンディーブのグラタンのレシピ recette endives au jambon
オーブン皿に並べます

4. ベシャメルソース、チーズの順にかけてオーブンで焼く(200℃で30分)

アンディーブとハムのグラタンのレシピ|フランスで作る夜ごはん
できあがり♪

ベシャメルソールの作りかた

ベシャメルソース(ホワイトソース)の作り方の手順です。

  1. 片手鍋にバターを加え、弱火にかけます。
  2. バターが完全に溶けたら、小麦粉を一気に入れ、弱火のまま炒めていきます。
  3. バターと小麦粉が合わさり、かたまりができます。
  4. 牛乳を少しずつ加えて、泡立て器で混ぜていきます。
  5. ゆるいとろみがついたら、塩と胡椒、ナツメグを加え混ぜ合わせます。

ポイント

  • アンディーブは30分程度ゆっくりとゆでます。日本人だとこのくらいの歯ごたえが残る感じが好きだと思うのですが、しっかりと中まで火を通します
  • ベシャメルソースには少し控えめの塩味を付けておきます。ハムとチーズは塩味が効いてて、アンディーブも塩ゆでするので、塩味はあらかじめついています。

ぜひ作ってみてください!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次