タイの料理教室で本場チャーハンを作ったよ!箸休めにネギをかじる

次の料理はチャーハンです。

米の次に米。不思議な組合せですが、作っていきましょう!

欧米人なら作りかたの未知な料理だからかも。欧米では米はサラダみたいにして食べるので、米を炒めるのは珍しいし。でも、参加者はアジア人のみだけど。

チキンチャーハン Chicken fried rice

この工程のメインは、野菜の飾り切りだと思います。

まずは、トマトでバラを作ります。

バンコクのタイ料理教室でチャーハンを作る

トマトの皮をりんごの皮むきの要領で切って、それをぐるぐる巻きにしてバラを作ります。皮むきが切れないようにすれば、カンタンです

次に長ネギをぐるぐるしていきます。

バンコクのタイ料理教室でチャーハンを作る

長ネギは青い先の部分をスプーンでくるんとします

バンコクのタイ料理教室でチャーハンを作る

材料

バンコクのタイ料理教室でチャーハンを作る

先生のお手本です。あっという間にできあがります

バンコクのタイ料理教室でチャーハンを作る

できあがったチャーハンを小さいボウルに入れて、ひっくり返します

バンコクのタイ料理教室でチャーハンを作る

飾り切りした野菜をチャーハンの周囲に飾ります

バンコクのタイ料理教室でチャーハンを作る

食べるときには、ライムをかけてチャーハンをぐちゃぐちゃにつぶして豪快に食べるそうです

だいたんな。

食べている途中に飽きたら、長ネギをかじって味を変えて、キュウリを食べて味を変えてという風に食べ進めるのよって教えてくれます。なるほど、箸休めね。

バンコクのタイ料理教室でチャーハンを作る

実際に自分でも作っていきます

タイの香辛料や香料の材料を揃えるまでがちょっと大変だけど、作り始めてからはあっという間にできあがるっていうのがタイ料理の印象。

バンコクのタイ料理教室でチャーハンを作る

わたしのできあがり♪

いったんできあがったチャーハンは置いて、次の料理を作ります。

タイ・バンコクの旅行記まとめ

おすすめ関連記事



よかったらシェアしてね!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんにちは!人気ブログランキングからやってまいりました。
    写真がとっても綺麗で、料理もとてもおいしそうで思わずコメントをしてしまいました。アイシングクッキーを作って販売していらっしゃる方なのですね~!私は趣味でお菓子を作ることがあるのですが、将来お菓子屋さんになりたいと考えているので、可愛いクッキーたちを見て私もこんな素敵なお菓子が作れるようにがんばろう!っと思いました。これからもサイトを覗かせていただきますので、どうぞ宜しくお願い致します!

    • つぐみさん、
      コメントありがとうございます!とてもうれしいです♡
      お菓子屋さんは、お客様の幸せなときに食べていただけるものなので、すごくやってて楽しいですよ。ぜひお菓子屋さんの夢を叶えてくださいね!
      これからもよろしくお願いします。kico

コメントする

目次